|
みるきいさん、いつもこちらまでおいでいただきありがとうございます(^^)
歯周病の場合、歯周病の治療が得意な歯医者さんを選ばれたほうが
後々の事を考えるといいです。
みるきいさんの歯石が深いところまで行っていなければ良いのですが、
もしも歯茎の深いところまでに歯石がついていた場合、
直りが悪く、歯茎の腫れを繰り返すことがあります。
そんな方で、もうあきらめてしまう方もいるみたい。
実は、以前の私はあきらめていました。
で、歯を2本失ってからあせって専門医に行きました(^^;
歯周病を熱心に見てくださる病院では、
歯茎の深さを一本づつ計ってくださり、
深さが3ミリ以上あるところの歯石チェックを徹底的にし、
歯石をしっかりとってくださるので、
その後は毎日マッサージをかねたブラッシングをします。
そしたら、ピンク色の歯茎にちゃんと戻りました(^^)
歯医者さんは、ネットで調べて問い合わせしても良いかも。
歯科矯正は確かに高いですよね。
私の場合、歯周病で噛み合わせがとても深くなってしまい、
見栄えを直すというよりも、噛み合わせを直す為に歯科矯正しています。
歯ブラシもしやすく、かみ合わせも悪くないようでしたら、
歯科矯正を無理にしなくてもいいかも?
私のように、歯科矯正を趣味にするっていう手もあるけど(^^)
1本だけどうしても倒れたままの歯があるのですが、
その歯を立てるにはとても時間がかかりそうなので、
もうそろそろワイヤーをはずしましょうかといわれたのですが、
まだとりたくないのその歯が立つまで
ワイヤーを付けていることにしていただきました♪
|
|