迷宮BBS
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
フナハシさんへのお返事です。 > セビリアでもらった薬が効き、ようやく元気が出てきた。 > また、セビリアに戻ってくる予定だったのでシモン・ホテルに荷物を預かってもらおうと思ったが、預かり料が1日3€とのこと。 > > ここでの宿泊は止めてすぐ近くのホステルで尋ねると > 旅行期間中預かってくれると。ただしセビリアに戻ってきたときの宿泊料は現金前払いとのこと。(ここのレセプションの老人はスペイン語しか話せず、このやりとりが分かるまで彼が他に英語を話せる人に電話したりしてやっと通じた・・けど、セビリアに帰ってきたとき、まさかこんなことが起きるとは思わなかった。その経緯はのちほど) > > アルコス・デ・ラ・フロンテーラにはセビリアから直行のバスもあったが、地球の歩き方に「街中がシェリー酒の甘い香りがただよっている」と書いてあったのでヘレス・デ・ラ・フロンテーラに寄っていくことにする。バスはオリーブ畑の中の道をどんどん走ること1時間でヘレス到着。けど、思っていたような「白い家」もなく「甘い香り」もないので、アルコスに行く。 > ヘレスから内陸部をやはり1時間ほど行くと、オリーブ畑の丘陵地帯にいきなりそびえている断崖。そこの上に建っている白い家々が見えてきた。断崖の真ん中にカテドラルが見える。 > アルコスのバスターミナルは断崖の下にある。ターミナルとはとても呼べない田舎のバス停。駅員もいないが一応建物はある。 > バスを降りると、セビリアに比べてはるかに紫外線が強い。 > リュックサックを背負って、カテドラルへの道を登る。ゴロゴロを預けてきて正解だった。 > 坂道の途中に、ホテルがあったので値段を聞く。カテドラルの横にもホテルはあるが、見晴らしがいい分ここよりずっと値段が高いと。レセプションの対応やホテルの雰囲気も良かったのでここに決める。ちなみに名前はHotel Pena de Arcos。 > > 早速荷物を置き、カテドラルまでのぼる。 > > 写真はアルコスの全景です。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL