交流広場
皆様の情報交換の場として、どしどし御利用下さい!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全203件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
こんにちは\(^O^)/
投稿者:
ふーさん
投稿日:2006年10月22日(日)10時07分36秒
物部サン初めましてm(__)mふーさんです☆大連ですかぁ!!ふーさんは2年間お世話になった街です(-_☆)
もぉ寒いでしょーねぇ…。(^^;)ふーさんがいた時は10月に初雪が降ったのを思い出しました…。(´□`)
管理人さん>>中検の勉強がなかなか進みません
(*_*)明日から派遣でまた新しいとこに行くので両立が心配ですよ~┐(゚~゚)┌
没想到マイナス温度
投稿者:
物部 守屋
投稿日:2006年10月22日(日)09時57分11秒
やかん様>大連は3泊4日です。私が中学生の時、東映映画『二百三高地』(脚本はあの笠原氏)を見て感動したので、旅順とか縁の地を見てきます。大連は、なにやら日本人が大勢いらっしゃるそうで、ある種の不安もあります。旅順は以前、軍基地があるとの理由で外国人は入れませんでした。楽しみです。
やかんさんの「学習のこつ」読みました。私も中国ドラマはよく見てます。最近では、
「射○英雄伝」「東北一家人」「康煕王朝」台湾物だと「ラベンダー」「闘魚」
「闘魚」では下品な言いまわしばかり覚えてしまいましたo(^o^)oわぉ!
ふーさん様>王菲は中国人女性に絶大な人気があるそうですね。私も重慶で彼女のCD買いました。
私が初めて覚えた歌は斉秦「大約在冬季」です。
ありがとうございます
投稿者:
やかん
投稿日:2006年10月21日(土)22時17分58秒
物部 守屋様
当サイトを発見して下さって、ありがとうございますm(_ _)m
来月、大連ですか~いいですね!どのくらい滞在されますか?あちらは寒いでしょうから、風邪など召されませんよう!またお土産話を書き込んで下さいね\(^0^)/
秋高気爽!
投稿者:
物部 守屋
投稿日:2006年10月21日(土)21時58分37秒
皆様、はじめまして。私は1988年からずっと中国ファン(共産党を除く)です。
昨年は、沈陽と上海へ行きました。今年は重慶へ行き、11/10から大連へ行ってきます。
日本のカラオケ屋にはあまり無いチャイニーズポップを歌いまくってくるつもりです。
以前、私の中国語は訛っていても、歌は標準発音と言われました (。^_^。)/
よろしくお願いします。
方言かぁ~
投稿者:
やかん
投稿日:2006年10月18日(水)22時15分54秒
ほとんどの人がそれぞれの方言を話していることを考えれば、方言は避けては通れないモノですが、授業中はやはり気になりますよね。
あまりにひどいようなら気を付けてもらうよう、お願いしてみては…?
でも少しくらいの方言が混じってる方が逆に耳を鍛える訓練になるかも(笑)?!
う~む
投稿者:
ふーさん
投稿日:2006年10月13日(金)22時30分13秒
ブランクが空いてると感が戻るのも時間もかかってしまいますなぁ…。
(+_+;)
今の中国人の先生は沈陽の若いお姉さんなんだけど…。たまに方言が出ているのが気になるとこです(´□`)
shiをsiとチラチラ。あ~気になるもんですわ(´・ω・`)
お~
投稿者:
やかん
投稿日:2006年 9月28日(木)21時39分3秒
「ふーさんが希望するクラスを作ります」とは(OoO)!!よかったですね~!
どんどんワガママ言って(笑)、ふーさんが「コレだぁ~!」って思えるクラスを作って下さい!
教室
投稿者:
ふーさん
投稿日:2006年 9月28日(木)11時55分20秒
火曜日に行って来ましたよε=┌( ・_・)┘
クラスはまだ初級しかなくて物足りなかったかな…。
生徒は年輩者の方だけ(^^;)先生は若いお姉さんだったから留学生だったのかな?
内容は発音中心だったので少々退屈で…。授業が終わってからそこの経営者の方と話しをして、「ふーさんが希望するクラスを作ります」と言ってくれたので安心!!取りあえず、初級で復習をしようかな、と言う感じでした(^皿^)v
歌
投稿者:
やかん
投稿日:2006年 9月24日(日)10時32分16秒
授業、頑張ってください!!!\(^O^)/
また感想、お聞かせくださいね。
初めて覚えた歌は…
童謡の≪一分銭≫でした。留学中二胡を習ってたんですが一番最初に弾いた曲で、誰かに歌詞を教えてもらって、弾きながら歌ってました(留学生楼で弾いてたから、ご近所迷惑だったみたいですが。アハハ)。もう途中の歌詞は忘れてしまったのですが、子供が一分コインを拾って誰かに届ける歌(笑)。「分」がまだちゃんと使われていた時代の歌ですね~
二番目に覚えたのは王菲の≪我願意≫。
外国語学習に歌っていいですよね!チャイニーズ・ポップスならコチラのページ!↓
http://www.d1.dion.ne.jp/~iemori/cp/
教室
投稿者:
ふーさん
投稿日:2006年 9月22日(金)17時08分51秒
教室の名前は「パラビオン外語学院」だったかな?
来週の火曜日に行って来ま~す☆
久しく話してないから発音は自信がない…。
後、ワードアップランゲージにも体験で行ってみようかなと…。
ε=┌( ・_・)┘
向こうで買ったCDやDVDやVCDをMP3に録音して毎日聴いたりして1人フンフン♪歌っております(`・ω・´)
管理人さんは初めて覚えた歌は何でした?(・_・?)ふーさんはCoCo李の不愛ni了でした。ヾ( ̄◇ ̄)ノ))
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/21
新着順
投稿順